9feb007ea6424816d52504bf9c754dce_s 設置済みの壁掛けテレビを1m程ずらして取り付け直したいというご依頼をいただきました。

 テレビを壁掛けにすると、とてもスタイリッシュでおしゃれですね。憧れます。また単純にスペースが出来るので、お部屋の中が広くなるというのも利点です。お掃除もしやすくなりますしね。

 難点はやはり工事でしょうか。壁に穴を開けなくてはならないので、賃貸では無理です。マンションを購入してもコンクリート部分は共用部分になりますので穴はあけられません。

 工夫をして、賃貸でも壁掛けテレビ(のようなもの)を実現している方もいるようです。今回ご依頼いただいたケースは完全壁に取り付けタイプでしたので、壁の構造を理解していなくてはなりません。

壁からテレビ取り付け金具を外す

 今回は移設なので、最初に外します。まずはテレビ本体を外します。なかなかに重量があるので2人で外すのをお勧めします。今回はお客様にお手伝いいただきました。

 ちなみにちょっとしたことをお手伝いいただくことにより、便利屋をご利用いただく場合は料金がだいぶお安くなります。

 その後にテレビ取り付け金具を外します。以外にこちらが重量がありました。テレビの配線なども外し、移設準備OKです。

注意!壁掛けには下地が必要

 これが一番の注意点ですが、現在多い石膏ボードの壁には重いものは取り付けられません。
 ちょっとした重さの時計などは気にしなくてOKですが。

 もう少し重さのあるものも石膏ボードアンカーというものを使用すれば取り付けられますが、あまりに重さのあるものを取り付けると(私は見たことないですが)ボードごとアンカーが抜け落ちるそうです。

 そういった理由から、テレビのような重さのあるものを壁に取り付ける場合、しっかり下地(石膏ボード、壁の下にある柱)に取り付けることが重要になってきます。

下地を探す

ドリルで下地に穴あけ
 通常、石膏ボードの下にある下地は「下地センサー」という道具を使用して探します。もしくは太い針のような「下地探し」というものを使用します。

 下地の場所を特定したら、ドリルで元から取り付けていたビスに合わせた大きさの穴をあけます。

 今回、ここでつまずいてしまいましたが、ドリルビットを木工用の物しか持ってきていませんでした。木造戸建ての下地は当然のように木なのですが、最近のマンション、特にタワーマンションは殆どが軽量鉄骨で下地を組んでいるそうです。

 後から聞いた話だと、インパクトドライバーで直接取り付けていたビスをねじ込んでも取り付けられたんじゃないか、という話でしたが(なんせお客様の家ですので)鉄工用ドリルビットを買いに走りました。

 ここでも注意ですが、壁、下地の下に電線があるケースもあると思います。やはり構造をしっかり理解していないと危険ですので注意です。

取り付け完了!

 テレビ取り付け金具のビス穴、計六カ所をビスで固定してがっちり安定していることを確認、テレビを設置します。

 今回はお客様からの依頼でしたが、お客様ご本人様が壁の構造に詳しく助けられた部分がありました。いろいろともっと勉強しなきゃなー、と思いましたが何とか任務完了しました。

The following two tabs change content below.
東京都江東区の便利屋です。ファミリー江東木場店では、不用品回収、ゴミ屋敷の片付け、お引越しのお手伝い、遺品整理、エアコンの取り外し・回収、その他さまざまな便利サービスを提供しています。是非、一度ご利用ください。

最新記事 by 便利屋ファミリー江東木場店 (全て見る)