例のウイルスが少しは鳴りを潜めたようで、もう何度目かの緊急事態宣言もようやく解除されたみたいです。
東京オリンピックのざわつきも過去のことになり、関連ニュースもすっかり目にすることがなくなりました。こういった切り替わりを認識した瞬間、改めて時が確実に流れていることを感じます。
夏も終わり、すっかり涼しくなった今日この頃、卓球台を設置したいのだけど組み立てをお願いしたいというご依頼をいただきました。
卓球日本代表は今回のオリンピックは大活躍でしたね。あの活躍をみて卓球を始めてみようと思った方も多いのかもしれません。
卓球台は温泉旅館にあるくらいのものしか触ったことがないのですが、あれってとても重いんです。今回の物も総重量が90キロとかありましたので、プロ仕様の物とかってもっと重かったりするかもしれませんね。
二つに分割出来るのですが、それでも片面で45キロもございます。チカラ仕事に慣れない方は組み立てるのは難しい作業といえるでしょう。
床にプラダンと毛布をしいて、梱包材のダンボールも使用して、床にひっくり返して組み立てていきます。
組み立てた後に起こす作業が一番大変でしたかね。
本格的な卓球はついていけないのですが、温泉旅館などでやるお遊戯のような卓球は楽しいものです。オリンピックレベルの卓球の試合は「戦争」を感じさせるものがありますが。
そういえば「草野球」って便利な言葉ですよね。素人が休日に楽しむためだけに集まってやる野球、というような意味だと認識してますが他のスポーツではこんな言いやすい言葉がない気がします。「草サッカー」とか「草卓球」とか聞いたことないですし。
当方も例のウイルスのせいでスポーツから遠ざかっていますが、早く色々な制限から解放された状態で体を動かしたいものです。

便利屋ファミリー江東木場店

最新記事 by 便利屋ファミリー江東木場店 (全て見る)
- お引越しにあたってのエアコンクリーニング - 2025年3月1日
- 台東区にて隠蔽配管のエアコンを取り外し・回収 - 2025年1月15日
- 厳しい業界2025 - 2025年1月2日