どしゃぶりの雨のなか、IKEAのPAXを分解して回収してほしいというご依頼をいただき中野区までお伺いしてきました。
IKEAのPAXシリーズ!基本的には高さが2m以上もあり、大きい物だと230㎝もあります。解体した後も側面の板なんかは大きいのでエレベーターがあっても搬出作業が大変です。
その大きさから搬出するにはバラバラにすることがマストですが、大きいやら重いやらで余程こういった作業に慣れた方でないと解体することは難しいのではないでしょうか。
解体するには十分なスペースが必要になります。スペースがないとどうしても事故率が高まります。たまーにこういった作業をご依頼されてお部屋に物がいっぱい、という方もいらしゃるのですが、やっぱり作業が出来ませんのでご注意ください。
解体したものを少しずつ運び出して回収します。建物がトラックの一時駐車が難しいロケーションだったので玄関わきのスペースをお借りして仮置きし、トラックを寄せた後で急いで積み込みました。中野区はこういったロケーションが多いですね。
最近「蛙化現象」なんて言葉がはやっているそうです(若い方の間みたいだけど)。 なんでも好きな相手が振り向いてくれた途端に拒否反応を感じ、恋愛感情などが冷めてしまう現象のことみたいです。
自分が覚められた側だったらたまらんなぁ、というのが正直な感想ですけど自分を振り返ってみると若い頃はずっとほしかったオモチャを買っただけで満足してしまって、そのままデッドストック!なんてことが結構あったので手に入れたとたんに満足してしまい気持ちが冷める、という気持ちが分からなくもないかな、とも思います。
まあ「蛙化」という言葉がなかっただけで昔からこういった感情や現象はあったと記憶しております。古い友人に「言い寄られたから付き合ってみたものの数日でフラれた」なんて相談を受けたことがありましたが今考えればアレは「蛙化現象」が発動していたんだろうなぁ…ちなみにその友人は数か月後、当該女性から再度言い寄られて復縁したものの(周囲の予想通り)1か月程でフラれてました。
なんにせよ相手のあることであれば「蛙化現象」してしまう自分を正当化しないで相手の気持ちも考えられるようになりたいものです。
便利屋ファミリー江東木場店
最新記事 by 便利屋ファミリー江東木場店 (全て見る)
- 厳しい業界2025 - 2025年1月2日
- 狭いスペースに生えてしまった高さ6m程の樹木を伐採 - 2024年11月24日
- 外壁の蔦(ツタ)を手入れ、と言うよりは除去 - 2024年11月5日