職業病ですが、よそ様のお家に上がらせていただいて洗濯機を見ると、いつも思います。
「この中はどうなっちゃっているんだろう…?」
エアコンなんかは吹き出し口を見ると、汚れ具合が分かるのですが、洗濯機はパッと見、キレイに見えるのでエアコン以上に汚れ具合が分かりません。
しかしキレイ好きな方は薄々感づいているはずです。なんか洗濯機の中からカビっぽい臭いがする、変な臭いがする…
そんな時は間違いなく洗濯機の洗濯槽の裏側はものすごいことになっております。
今回の洗濯機はシャープ製品ですが、実はシャープの洗濯機は洗濯槽(内槽)に汚れが付きにくく、素晴らしい洗濯機だと便利屋は思っております。分解もしやすいし、大好きなメーカーです。エアコンはシャープ製品はあまり好きではないのですが。
洗濯槽(内槽)は汚れが付きにくいのですが、洗濯槽(外槽)にはやっぱり普通に汚れが溜まっております。この茶色い汚れが剥がれて洗濯をしてもカスのようなものがこびりついていたりするわけですね。
シャープ製品の洗濯機は写真の糸くずフィルター本体パーツも簡単に外すことが出来ます。分解すれば分解するほど、キレイに洗い上げることが出来ます。というか凄い汚れですよね…
洗濯槽の底や糸くずフィルターの裏側からはヘドロのような汚れが両手一杯分くらい回収出来ました。何とも言えない嫌な悪臭がします。錆びやカビ、その他複合的な汚れの臭いでしょうか。
この汚れの中で洗濯してもキレイになったとは言えません。
ブラシと洗剤、場合によっては高圧洗浄機で洗いあげていきます。洗っていない洗濯槽に付着した水垢の厚さは物凄いもので、スライスチーズくらいの厚さ、は言い過ぎでも、かさぶた位の厚さはあります。
汚れを洗い落とすというよりは「こそげ落とす」ような感じです。
洗い上げてきれいになりました。糸くずフィルターのパーツも取り付けていきます。
洗濯しても黒いカスのようなものがこびりつく、洗濯槽の中から嫌な臭いがする、そんな時は是非こちらのサービスをご用命くださいませ。詳しくは洗濯機分解洗浄のページを参考下さい。

便利屋ファミリー江東木場店

最新記事 by 便利屋ファミリー江東木場店 (全て見る)
- 台東区にて隠蔽配管のエアコンを取り外し・回収 - 2025年1月15日
- 厳しい業界2025 - 2025年1月2日
- 狭いスペースに生えてしまった高さ6m程の樹木を伐採 - 2024年11月24日
- 投稿タグ
- お掃除, 洗濯機分解クリーニング