3度目の緊急事態宣言が発令されました。とはいえお仕事で生活していくために街に出なくてはならないのですが、去年の最初の緊急事態宣言時はガラガラだった街中も車の流れも、宣言前とあまり変わらないように感じます。やっぱり自分もそうですが少し慣れてしまった感はありますね。
戦時中の空襲警報なんかは絶対に慣れたりしなかっただろうな、と想像するのですが爆弾やミサイルと違って目に見えないウイルスとの闘いなので、やっぱり自分が感染して重症にならないと人間、なかなか危機感が生まれないのかもしれません。
このような状況下でもお仕事をいただき、杉並区に行ってきました。単身サイズのお引越しのお手伝いでした。
お荷物は事前にしっかりと纏めていただいており、搬出もとてもスムーズに進みました。行き先が千葉県松戸市だったので少し距離がありましたね。
首都高速を使い四ツ木の辺りで高速を降りて一般道を北上します。東京都と千葉県の境の橋の上には「県境をまたぐ移動の禁止」とのメッセージが電光掲示板にビカビカと出されておりました。これを見ると仕事とはいえ何だか悪いことをしている気分になってしまいます。
ご新居での搬入もスムーズに終了しました。
作業が終了して時計を見ると13時を回っていました。平常時であれば近隣でお昼ご飯を食べるところを探すのですが、空腹を我慢して東京まで戻りました。東京ナンバーの車でコンビニとかに駐車しながらのゴハンもなんだかなぁ、と思ったので…
しかしチカラ仕事をしているとマスク着用が厳しい季節になってきました。去年の夏はまだノーマスクが許される感がありましたが(個人的体感ですが)今年は暑くてもノーマスクが世間的に許されなさそうな感じがします。熱中症対策も万全にして作業しなくてはなりませんね。
The following two tabs change content below.

便利屋ファミリー江東木場店
店長 : 金井 隆昌
東京都江東区の便利屋です。ファミリー江東木場店では、不用品回収、ゴミ屋敷の片付け、お引越しのお手伝い、遺品整理、エアコンの取り外し・回収、その他さまざまな便利サービスを提供しています。是非、一度ご利用ください。

最新記事 by 便利屋ファミリー江東木場店 (全て見る)
- お引越しにあたってのエアコンクリーニング - 2025年3月1日
- 台東区にて隠蔽配管のエアコンを取り外し・回収 - 2025年1月15日
- 厳しい業界2025 - 2025年1月2日
- 投稿タグ
- 引っ越し