今回は見積もりした全てのお引越し業者さんに作業をお断りされてしまったご案件になります。
作業を受けていただけない理由は、斜めドラム式の洗濯機が、どうやっても出すことが出来ないので出来ません…ということでした。
- お引越しにあたって斜めドラム式洗濯機を搬出することが出来ない
- ドラム式洗濯機の前に障害物(洗面台)がある
- その他、脱衣所の扉の脱着も必須作業
普通に搬出しようとすると、どーやっても洗面台に当たってしまい出すことが出来ません。なんでも入れた後に洗面台の交換(いわゆるリフォーム?)があったとのこと。
別の角度から見ると洗面台がほぼ当たってるように見えます。全ての業者さんにお断りされてしまったというのも納得です。
また右上に給水口がありますが、仮に真上に持ち上げられたとしてもこの給水口に当たってしまい、それ以上に持ち上げることは出来ません。実際には3面が壁に囲まれている状態なので、真上に持ち上げることは出来ませんけどね。
最悪、洗面台を取り外すことも考えましたが、それは悪手も悪手。この状態では分解や一部のパーツの脱着も不可能です。色々検討した結果、養生を行って、まずは作業を開始することにしました。やっぱり実際に作業をすることで分かってくることもありますのでね。
最初に脱衣所の扉を取り外します。そして周囲を入念に調査・計測を行って搬出可能な角度を計算してみると、この角度でやれば出せるのではないか?というポイントを発見しました。しかし作業対象はドラム式洗濯機。同じサイズの空き箱で同じことをやれ、といわれれば問題ないかもしれませんが、ドラム式洗濯機は重量が80キロ以上はあります。
角度をつけるにしても持ち上げる必要があるので、仕切り直して念入りに体制を整えたうえで改めて作業を開始いたします。
二名体制で時間をかけて、ゆっくりと作業します。今回はスペース上、3名作業は不可能です。作業中は様々な小技を駆使しながら少しずつ引き出します。なんやかんやで洗濯機を出すだけで2時間近くかかってしまいましたが無事に出すことが出来ました。
家屋や洗濯機も無傷です。お客様も無事にお引越しできることになって一安心みたいでした。このまま出せなかったらどうしよう…本当に不安だったそうですので。
その後、脱衣所の扉を元に戻してからお引越し作業です。結局すべての物をお引越しするのに丸一日かかってしまいましたが無事に作業が終了いたしました。
他店にお断りされてしまった洗濯機や冷蔵庫を搬出するお仕事をよくいただきます。普通に考えたらどうやっても出すことが出来ないんですが、出したのを報告した時、大抵のお客様がまるでデビッド・カッパーフィールドのイリュージョンを見せられた時のような反応(+歓喜)をしてくださいます。
やっぱり人に喜んでいただけるって嬉しいものです。

便利屋ファミリー江東木場店

最新記事 by 便利屋ファミリー江東木場店 (全て見る)
- 台東区にて隠蔽配管のエアコンを取り外し・回収 - 2025年1月15日
- 厳しい業界2025 - 2025年1月2日
- 狭いスペースに生えてしまった高さ6m程の樹木を伐採 - 2024年11月24日
- 投稿タグ
- ドラム式洗濯機の搬出